AI情

 薄汚い街は、街より汚染された雨水を吸って、ため息をつくような静けさだった。歩みを進めるコンクリートの道はしっとりと水気を帯びているのに、僕の喉は乾いていた。さっきまで飲み下していたコーヒーの嫌な雑味だけが、口の中にねばりついている。人はストレスを受けると、口腔内が乾燥するという。

 仕事からの帰り道、コンビニへ寄る。

 大学生のグループが入口前にたむろして缶チューハイをあおっていた。とても耳につく高い声の大学生が話していた。

「おれ、最近ゲイバーとジャズバーに行ってな――」

 僕はどちらも行ったことがない。すでに四、五年くらい年下の人間に経験値で負けているんだと思った。

 青年らを横目に湿った道を歩いて行く。月が雲に隠れて肌寒い。自室に続くアパートの細い廊下には、蛍光灯に夜行性の蟲々が群れていて陰気になる。

 誰もいない。誰もいない部屋。朝、僕が仕事へ出てから、空気の流れも一切なかった部屋。途中で買ってきた缶ビールをごろんと床に打ち付けて、とても狭い玄関を苛々しながら抜ける。皺くちゃのシャツを早く脱ぎたい、スラックスはそのまま放った。ジャケットをかけるのすら億劫だ。

 チチチチチチ。

 ガスコンロが点火するまでの刹那が唯一安らげる。点火までの希望への時間。きっとたった1秒ほど。青白い炎が目に映った瞬間に、僕は我に返って、また薄暗い自室へ引き戻される。やかんをかけて、インスタントラーメンのお湯を沸かす。

 無造作に麦酒をビニールから取り出す。乱雑に扱っていたからか、プルタブを引くと少しが泡が噴き出した。余裕があればグラスに丁寧に注ぐ。今日はそのまま喉へ流し込んだ。

 発泡が僕の食道を行進していく。自らじゅわじゅわ弾けて、小さな痛みにすら思える。冷えた液体は、アルコールが僕の身体で気化されて、肺で積乱雲をつくっていく。そうして生暖かい雨が僕の血潮と混ざって、生きていることをやっと実感できる。僕は喉越しだけで今日を生き延びる。

 ふと涙が出そうになる、ベランダへ出なければいけないからだ。

 昨夜、いちばん嫌いな家事である洗濯をしたのだ。珍しく柔軟剤を使って、良い香りのバスタオルへくるまれようと思った。夜にかけて干した。

 一夜明けて今日。今朝は曇りだった。湿度もある夜だからからっと乾いてはいないと思って、少しだけでも日に当てたいと思った。だから僕は念のためと思ってスマートフォンのAIに話しかけてまで、一日の空模様を聞いたのだ。

【雨は降らないでしょう。一日、曇り模様です】

 そうやって世界は僕を裏切るんだ、と常々思う。冷たく重たいバスタオルを、もう一度物干しざおにかけた。すべてが憎らしくなった。僕以外の生きとし生けるもの、すべて灰になれ。月が落ちてきて、真っ二つに割れてしまえ。美しい自然だけが味方になってほしい。

 狂っている。やりきれなかったから、僕はまたこのAIにまた話しかけたのだ。とてもやつ当たりをしたい気持ちだった。嘘つきだね、そう画面に向かって声を出した。

【私は嘘がつけません】

【ただ、間違えてしまうことはあるかもしれません】

【私が間違えたときは教えてもらえると助かります】

 なんだ。お前の方が人間らしいね。

 もう誰も信じないと、何百回思ったことを今日も誓う。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 七色最中

    2018.10.15 15:14

    @まるzombieその言葉にいつか必ず甘えると思います。そのときは夜通しでお願いします。
  • まるzombie

    2018.10.15 14:51

    それまでも荒削りなら そっと俺も酒を飲むよ、付き合うよ