業務用角瓶が無くなってきた悲しみの夜。
もて余す年末を、日々、ぐぬぬって意気込みで生きている。
エネルギーは決して溢れているわけじゃないけれど、毎日がただ消耗されている、そんな気がして内にあるダイナマイトを躊躇なく爆破させて、穴が開いたらこのモヤモヤも吹っ飛ぶのかな、と酔った頭は思う。
現代人はYouTubeに支配されている。そう思う。観ない日はない。実際僕がそうだ。だから朝起きて、なるべくスマートフォンを触らずに、ラジオをつけるようにした(つまり天の邪鬼だ)。どうやらYouTubeの方が面白い……でも、ラジオは自らが意図していない情報が流れるので、ランダムな刺激が心地よい。ラジオといえば「今日はこの曲」とか言って、自分の興味がない曲が流れたりして、そうかと思えば好きな曲が流れたりして、そういうランダムな刺激もラジオの醍醐味なのかもしれない。
僕の友人たちは頭が良いし、博識な人たちばかりだから、ラジオのことを何でも知っていて、すごいなあと思う。電波、万歳。
0コメント